top of page
オンライン国語教室
ぼうけん

パパウイーン わたしのすきな遊び
この日、Eさん・2年生が 「好きな遊びがあるの!」 というので、 「ぜひ、私に教えて!」と その内容を一緒に作文しました。 まずは、たっぷりEさんの話を聴いて私が画面共有しながらメモを取ります。 その後、一緒に文章を整えていきます。...
荒牧 直子
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

忘れることのできないオムライス
Kさん(6年生) ぼくには忘れられないオムライスがあります。 それは、いつ食べたか思い出せないけれど、初めて見る丸いうずまきみたいな形のふわとろ卵の上に、黒いデミグラスソースがかかっていました。いつもとちがうオムライスで、特に卵は初めて食べる食感でした。その味は、デミグラス...
荒牧 直子
2024年2月15日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ぼくはどこにいるでしょう
先回のEさんによるどこでしょうクイズに お母さんとチャレンジしてくれたKさん(3年生)。 お母さんのヒント「ベンツ」で見事正解しました。 Kさんは車が大好きで詳しいので、メルセデス・ベンツが ドイツの会社だとすぐにわかったようです。 さて、今回はそのKさんから出題です。...
荒牧 直子
2024年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


「野球しようぜ!」のニュースを知って
Yさん(5年生)の作文を紹介します。 大谷選手の「野球しようぜ!」のニュースを知ってすごいなと思った。 約2万校の日本の小学校に、それぞれ3つのグローブを贈るみたいだ。だって、グローブ1個3万円として18億円。見当がつかないほどの大金だ。...
荒牧 直子
2024年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


キャッチコピーを考える
ある日のYさん・4年生はおやつを片手に授業を開始しました。 とても美味しそうに食べているのでそれは何かとたずねると、お母さんの手作りクッキーとのこと。 今日はこのクッキーを学習材料にします。 ※ぼうけんでは、何でも学習の材料になります。...
荒牧 直子
2023年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


好きなことは好物を食べること
ぼうけんでは、生徒自身の好きなことを学習のテーマとしていますが、Kさん・5年生(執筆当時)の作品ではなんと、嫌いな食べ物にスポットを当てています。嫌いだからこそ熱く語れるといったところでしょうか。いっしょに推敲する途中、大真面目なKさんとは対照的に私は大笑いしながら板書した...
荒牧 直子
2023年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


どっちがいい? 理由を述べよ
お題に対して、自分はどちらがいいか簡潔に理由を言うゲームです。 書かずに話すので大人でも難しいのですが・・・ お題は 「馬に乗る バイクに乗る どっちがいい?」 Tさん・2年生の答えはこちら。 馬とバイクでは、バイクにのるほうがいいです。...
荒牧 直子
2023年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page