top of page
オンライン国語教室
ぼうけん

ぼくは算数が得意です。
ぼくは算数が得意です。 特にとても難しい問題が好きです。 なぜなら解けたときに達成感を味わえてうれしくなるからです。 この達成感は、ぼくの得意な野球では味わえません。 というYさんに、「とびきりむずかしい」と私が思う タングラムを出題したところ すっかりはまってしまい...
荒牧 直子
2024年10月3日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント

ドジャー スタジアム
ぼくは ドジャー スタジアムで テオスカーヘルナンデスが投げたボールを とることができた。 5万人もいる中で とれたのでうれしい。 オオタニの53号(ホームラン)も見た。 みんなが立ち上がったのがすごかった。 LA在住のKさんの授業の一コマです。...
荒牧 直子
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

予告無しにキッチンからはじまる授業
この日、授業がはじまると、Kさんはキッチンにいて 調理をするとのこと。 YouTubeで見て自分でも作ってみたくなったのでそうです。 レシピは何も見なくても覚えているというので 「では、私がわかるように作業を実況中継してください」 とお願いしました。...
荒牧 直子
2024年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント

今日は夏休みの宿題でつかれているので会話がしたいです
と、授業の冒頭 Tさん(6年生)から要望がありました。 こんなこと、当塾では日常茶飯事です(^▽^) 「話したい事があるの」 「見せたい物がある」 「クイズです」 など様々。 このような要望は 当塾のコンセプトである お子さんの興味対象と国語を結びつけ、 国語力、...
荒牧 直子
2024年9月4日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント

まるで図工のような算数のような
ぼうけんでは お子さんの 自尊心 物事に対する意欲 経験に基づく感性 を育てていくことも目標に 掲げています。 そのために 生徒さんが興味を持ったことを 学びの材料にします。 Yさんの授業を紹介します。 段ボールで普段使うものを作りたい という彼と、いろいろ検討するうちに...
荒牧 直子
2024年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント

パパウイーン わたしのすきな遊び
この日、Eさん・2年生が 「好きな遊びがあるの!」 というので、 「ぜひ、私に教えて!」と その内容を一緒に作文しました。 まずは、たっぷりEさんの話を聴いて私が画面共有しながらメモを取ります。 その後、一緒に文章を整えていきます。...
荒牧 直子
2024年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


キャッチコピーを考える
ある日のYさん・4年生はおやつを片手に授業を開始しました。 とても美味しそうに食べているのでそれは何かとたずねると、お母さんの手作りクッキーとのこと。 今日はこのクッキーを学習材料にします。 ※ぼうけんでは、何でも学習の材料になります。...
荒牧 直子
2023年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page