top of page

人間性を深める ってどういうことですか

人間性を高める

とはちがいますか


と質問してきたのはYさん・6年生

これさえわかれば、もっと芯を捉えた回答ができるといいます。


☆☆☆☆☆

当塾では、卒業が近づいたら、希望者に公立高校の入試問題(古文・漢文は除く)を解いてもらうのですが、その時の質問です。


高校入試問題?と思われるかも知れませんが

ほとんどの生徒さんが、私の解説を辞退して自分で解きます。


答え合わせをするとほぼ満点。

「言葉の意味さえ知ってたら、全部わかったのに」と

残念がります。


長文と、問題文が読み解けさえすれば

どんな難問もへっちゃらと言ったところでしょうか。

☆☆☆☆☆


さて、Yさんの問いに、なんと答えるか。

手元の三省堂例解国語辞典を引くと


高める:それまでより高くする。

用例:圧力を高める。学力を高める。


深める:さらに深くする

用例:教養を深める。


う~~~んと唸って私は

とても近いと思うけど、ちょっとちがうと思う。

「人間性を高める」は、より優れたものになっていく感じ

「人間性を深める」は、高めると共に、辛いことや悲しいこと、苦しいことも体験したことがあるような、相手のことも考えられるような感じ


かな?


彼が1年生の時からこういった哲学的な話をよくしたな、と懐かしく思い出しました。


みなさんなら、なんとお答えになりますか?





 


Comments


オンライン国語教室 ​ぼうけん

ここからはじまることばの森の大冒険

© 2023 kokugobouken.com

bottom of page