名人に教えを乞う
- 荒牧 直子
- 3月10日
- 読了時間: 2分
更新日:3月18日
Tさん・6年生は茶碗蒸しやお節料理なども手がける料理の名人であり、
キャンプ飯の名人でもあります。
ただ、彼は「冬の間、学校がはじまる時間を遅らせたらいいと思う」と言うほど
寒さが!冬が!大嫌い!!です。
しかし、真冬でも家族でキャンプに出かけると言います。
寒さのしのぎ方をきくと、「とにかく動き回る」。遖!!
そんな料理名人に、冬のBBQについて教えを乞いました。
なぜなら、我が家に泊まりに来る娘の友人5人に、BBQを楽しんでもらおうと思ったからです。
以下、名人による「冬のBBQ買い物メモ」です。
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
冬のBBQ買い物メモ
・アヒージョ
オリーブオイル
アヒージョの粉 ハウスがおすすめ、無ければSB
えび
ほたて
いか
魚介類は何でもおいしい
ブロッコリー ゆで
厚揚げ
なす
プチトマト(風味が広がるから、嫌いな人がいたら入れない)
・鶏のたたき(寒い間限定)→衛生上暖かくなったらNG
・テント作ってすぐ煮込むおでん
・スモア
焼いたマシュマロをアルフォートではさんだものがスモア。
アルフォートならチョコとクッキーを別々に買わなくていい
・カルピス 炭酸でも水でも薄められる。炭酸が苦手な人にもよい。
⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄
経済観念が大変しっかり身についている彼は、
「おでんはお金がかかるからやめてもOK」
こんな台詞を6年生が言うんですよ!!
「焼き肉のタレを忘れないように」とナイスな助言も頂戴しました。
そして授業の終わりには
「BBQ楽しんで下さいね~」と
笑顔で手を振ってくれました。
とっても、と~ってもうれしいのですが、
ほんのちょっとだけ、ほ~んのちょっとだけさびしくもあります
彼はこの春中学生になります。
🌸🌸🌸🌸🌸

Comments