漢クロ 算数しばり
- 荒牧 直子
- 2024年6月16日
- 読了時間: 2分
ぼうけんでは人気の高い
漢字クロスワード。
Tさんと対戦中に
いいことを思いついたと言うので
内容を聞いてみると
小数点や
平行四辺形など
算数に関する言葉が続いたので
算数縛りで進めたいとのこと。
生徒さんの興味関心を
学びに結びつけるのが
モットーですから
そのようにしました。
ついでに
最小公倍数や
最大公約数まで
(この時点でTさんは
最小公倍数、最大公約数を未習)
互いに手元の国語辞典で意味を調べ
果たして国語辞典で
算数が理解できるか?
を実験してみました。

すると、
18と24の公約数と
最大公約数を求めることに成功🤩
国語辞典で算数もできるね!
と喜んだのも束の間
算数縛りが苦しくなってきた😅
苦し紛れに
私が類語辞典から
両脚器
を見つけて書き込み
算数で使う道具、これな~んだ
と出題。
正解したTさんは
大張り切りで
お母さんにも問題を出しに行きました。
お母さんは
考えて考えて考えて
(答えが)降りてきたーっ!
と見事、正解。
みなさんはおわかりでしょうか?
ヒント
円を描くときに用いる
二脚の道具。
半分算数
半分国語
の授業になりました。

Tさんが書いた漢クロの画像を
授業後に送っていただき、
もし間違いがあれば
次回、いっしょに確認してなおします。
漢クロは概ね
授業のデザート感覚?で楽しむのですが
このようにがっつり一コマ
漢クロに費やすこともあります。
過去には四字熟語縛りの強者もいました😂
一見、楽しいゲームのようですが
あらゆる学びができる可能性を秘めている
それが漢クロです。
Comments